私の正月

 私たちの今年の正月の過ごし方を紹介します。

我が家の正月行事  by5501

 僕の家では、12月最後の日曜日に餅つきをします。うすときねを使って餅をつきますが、もちろん、そのとき僕はつくほうにまわります。作る餅は、ふつうの餅と俵餅です。そして大晦日には、まず、しめ縄を玄関と神だな、その他いろいろな場所にかざりつけます。次に、門松用の竹と松を取りに行き、門松をつくります。そして、夕食を早めに食べて紅白歌合戦を見て寝ます。ちなみに年越しそばは、食べたい人が食べます。
 正月になると、朝8:30ぐらいに起きて年取りをします。僕の家の年取りというのは、それぞれの頭に三方を軽く当てて、その後干し柿を食べることをいいます。年取りが終わると、雑煮を家族の分と、神様と水神様と仏様の分を用意します。雑煮には、ごぼう、にんじん、こいも、とうふ、くずし、こんぶ、餅がはいっています。僕の家では正月、昼食をとりません。今年の正月は、祖父母と僕の3人だったので、少し寂しい正月でした。

寝坊した正月  by5502

 僕の家では大晦日、紅白歌合戦を家族で見ます。そして、午前12時になったら、近くの二名神社に家族でお参りに行きます。お宮にあがって、お賽銭を出して、その後600円で破魔矢を買いました。その後、境内にある他の社にお賽銭をあげて拝みます。お宮から帰ったら寝ます。
 僕の今年の正月の生活について説明します。僕は、朝八時に起きました。その時には、みんな先に起きて、雑煮を食べていました。起きるのが遅い僕が悪いのだけれど、せっかくの正月だから待ってくれてもいいのに...と思いました。正月の挨拶をすると、親や祖父母、親戚の人や隣の人からお年玉をもらいました。その後、雑煮を食べて、近くのK先輩の家に遊びにいきました。今年は、今までよりおとし玉も多く、餅も焼いてきなこなどつけてたくさん食べ、とてもゆっくりできたいい正月でした。冬休みは少し休みが短いけれど、たっぷりとゲームもやったり漫画本も読んだりしました。

有意義なお正月  by5503

 僕の家では、12月27日に爺ちゃんの家に行って、もちを機械でつくります。僕や兄は部活動なので、今回は母と妹が行きました。次に僕の家の正月について説明します。朝、9時に起きると、他の家族はもう起きていたので、「あけましておめでとう」とみんなにあいさつをしました。僕の家の鏡もちの上には、ちっちゃいミカンがのっていて、干し柿も置いてあります。家の玄関には、小さな門松を左右に二つ起きます。そして上にはしめ縄をします。
 朝は、家族全員でかまぼこと鯛?の入ったお雑煮を食べます。昼からは、爺ちゃんと婆ちゃんの家に行って、年賀のあいさつをします。そしてお年玉をもらって帰ります。その後、おもちを焼いてのりを巻いてしょうゆをつけて、それを食べながらテレビを見て過ごします。あと、親からお年玉をもらいます。お年玉は、全部すぐにお母さんに渡して貯金してもらいます。
 1月3日には、家族で車にのって、出石寺に初詣をします。僕はそこで食べたたこ焼きが印象に残っています。出石寺には馬や牛の象がありました。僕たちはそれをバックに記念写真を撮りました。とても有意義なお正月でした。

お年玉のつかいみち  by5504

 僕の家の正月は、まず、おじいちゃんの家へいきます。そして鏡餅に向かって拝みます。次に、お屠蘇を金色の杯についでもらって、くいっと飲みほします。そしてお雑煮を食べながら、甘酒を2杯飲みます。その後兄ちゃんとお菓子をかけて花札をしました。そして親戚からお年玉をもらいます、が......3分の2は貯金なんです。3分の1は、まだ持っていて、本の中に隠しています。でも、チロルチョコを1個だけ買ってたべました。3日から9日までは、家から5km以上離れた松の友達のところに行きました。「ジョジョ」という格闘ゲームをして遊びました。とてもおもしろい正月でした。

楽しかった正月  by5505

 僕の家の年末は、まず、12月28日に、もちつきをしました。もろぶた12個ぐらいできました。だけど僕は、部活動で参加できませんでした。大掃除は、今年は特にしませんでした。その理由は、ミカン栽培で忙しかったからです。でも大晦日には松山の温泉にいきました。でも、僕と兄は留守番でした。
 元旦は、朝7時半ぐらいに起きます。起きたら、まず家族で鮭と肉の入った雑煮を食べます。そして昼には、もちをしょう油と砂糖をつけて食べました。お年玉は、親戚の人が東京の兄に渡してそれをもらいました。お婆ちゃんにももらいました。今年は去年よりも、楽しかったです。

いつもとかわらない正月  by5506

 僕の家は、毎年12月29日ごろにもちをついていたのですが、去年はもちをつかず買いました。大晦日には、しめ縄をおじいちゃんがつくります。そして、玄関にかざります。それから大そうじをします。今回は、しょうじをはりかえました。ちょっとつかれました。そして夕ご飯を食べます。テレビを見て風呂にはいったあと10時ごろに寝ます。正月は、まず起きるとあけましておめでとうとあいさつをします。そして雑煮を食べます。中の具は、もちとだいこんにんじんなどがはいっています。そしておじいちゃんの家に行き、お年玉をもらいます。約10000円もらえます。今年の正月はいつもとほとんどかわらない正月だと思いました。

ゲームと正月  by5507

 僕の家では、大晦日の12時までに年越しそばを食べてべた後寝ます。朝はみんな起きるのが早くて、僕は何をしてるのかわかりません。僕は、起きると1人でゲ〜ム(ゲームボーイ)をしています。10時ごろに朝ごはんのお雑煮をみんなで食べます。それから僕は、またゲーム(ゲームボーイ)をしたり本を読んだりします。12時に昼ごはんを食べて、親や親戚の人にお年玉をもらいます。今年は自分の貯めていた分もあったので、使えるお金がたくさんあります。夜はごはんを食べてテレビ(?)を見て寝ます。これが僕の正月です。

僕の年末年始の過ごし方  by5508

 僕の家では、餅つきはしません。そのかわりに12月ごろに、おばあちゃんが機械を使って餅を作ってくれます。この餅を僕たちも食べています。大晦日には、しめ縄を玄関などに飾り付けをします。そして、夕食を食べた後、紅白歌合戦を見たり、電波少年を見たりします。12時ごろに、年越しそばを食べて寝ます。
 正月になると、朝起きたら「あけましておめでとうございます」といいます。その後、お雑煮を食べます。お雑煮の中には、いろいろなものがはいっています。お雑煮を食べ終わったら、テレビなどを見ます。お年玉も、△△△△△円もらいます。このようにして、僕は正月を過ごします。

いろいろあった年末年始  by5509

 私の家では、今年はおじいちゃんの家で餅つきをしました。はじめは米を蒸していて暇だったので、子守をしていました。そのとき、Yさんが来たのでので、一緒に餅をつきました。始めの方は順調につけたけど、だんだん疲れてきてしまいました。だから少し休んでお父さん達についてもらいました。全部つき終わったら、かたづけをして、餅を少しもらって帰りました。
 大掃除は、部屋の掃除とビデオテープの整理をしました。へやのそうじはけっこうはやく終わったんだけど、ビデオテープの整理は、量が多いので、壊れているのと壊れてないのを確かめるのが大変で、時間がかかりました。終わったときには、半分くらいなくなっていました。
 元旦には、午前12時にNさんとYさんと一緒に、神社に初詣に行きました。寒かったのでおさい銭をして少し話してから帰りました。1月6日は、「おはんにゃ」がありました。お父さんが役だったので、お母さんに私もおこされてしまいました。外に出て少ししたら、「おはんにゃ」をしているおじさん達が来たので、おじさん達の持っている箱をくぐって棒と紙の束でたたいてもらいました。今年の正月は、餅つきの時に飛び入り参加が入ったり、友達と初詣に行ったり、「おはんにゃ」でたたかれたりして楽しかったです。

今年の正月は?  by5510

 私の家では、年末には、お母さんたちは、おせち料理を作ります。正月には家族でトランプなどをして遊びます。お昼ご飯を、食べ終わると、おじいちゃんたちともトランプをします。マッチの棒をかけたりします。私は12月24日に引っ越しするので、今年はいつもと違った正月になるんじゃないかと思っています。

「おはんにゃ」は嫌い  by5511

 私の家では、今年はもちつきをしませんでした。だけど、Mさんの親戚の家で、つかせていただきました。でも、うすときねを使うもちつきは初めてだったから、おどろきました。Mさんと、交代でつきました。二人でついたよもぎもちは、スライムみたいになりました。でも後から、おじさんについてもらったので、まともなもちに近づきました。できたもちを、家に持って帰りました。私の家は、親戚などからもらって、おもちがたくさんになりました。私の家では、玄関にしめ飾りをつけて、仏壇の前には葉っぱをかざりました。そうじは、窓ふきと家の周りをします。私は、窓ふきをしましたが、来年は友達の家に逃げようと思いました。
 大晦日の朝は、昼の11時ぐらいまで寝ていました。それから着替えて、従兄弟とゲームをして、7時ぐらいから紅白歌合戦を見ました。紅白歌合戦を見た後、Mさんと、Nさんと一緒に名取の神社にいきました。でも、誰かさんは忘れていました。元旦の初詣の後、1月3日にも行きました。
 私の初夢は、学校にある「二宮 金次郎」に指導されながら勉強させられる夢でした。ちょっといやな感じの夢でした。名取では、1月6日に「おはんにゃ」がありました。私は、「おはんにゃ」が大嫌いです。去年、おはんにゃの棒で思いっきりたたかれたので、たんこぶができました。しかも、たたいたのは、親戚のおじさんだったので、容赦なくたたかれました。それから「おはんにゃ」がきらいになったのです。でも、楽しいお正月でした。     おわり


平成11年度作品 文責 5501〜5511