生徒会の常任委員会について


 私達の学校の生徒会には、保健委員会と整美委員会と体育委員会と風紀委員会と報道委員会と学習委員会と図書委員会でがあります。これを本校では常任委員会といいますが、だいたいどこの学校にでも同じような委員会があると思います。このページでは、各委員会の仕事内容やエピソードを簡単に紹介します。

学習委員会
 朝自習があるのでテストの集計をしたり、授業の号令・出席簿の管理授業予定を調べたりそれを連絡したりする事です。弁論大会などの文化的な行事の企画運営もします。学級委員はすべてこの委員会にはいるようになっています。
 平成11年度のマル秘エピソード(弁論大会のピラミッド)を紹介します。
 これは、弁論大会の準備の時、長いすを上に重ねてピラミッドを作って楽しんでいたということだそうです。目撃者もいますが、本人がしらを切るので、どんな状況だったかは今のところ不明です。

風紀委員会
 主な仕事は、調査・アンケート・ポスター作り、名札のチェックとか呼びかけ(何の呼びかけなのかなぁ?)です。
 毎回何か活動内容を考えなければいけないことが苦労しました。意外と風紀も大変なのだそうです。本当に大変そう・・

報道委員会
 終わりの会のときに、今日の出来事や明日の予定とかをテレビで全校に放送したりします。また、学校内の掲示物の管理をしたり、「報道新聞」という学校新聞も作っています。
 報道委員会では、テレビ放送で、アナウンスをしなければならないのでとても緊張して、何を言っているかわからなくなったりします。報道新聞には、数年前から地域のことについていろいろと調査して載せています。平成11年度からはコンピュータに打ち込んで、本校のホームページ(本校の活動の紹介)にも載せています。よかったら見てみて、感想などください。

整美委員会
 主な仕事は、花の水やり・掃除時間にかける音楽の録音+音楽をかける・いろいろな呼びかけ・掃除道具の点検などです。掃除のやり方を実技指導したり、自由清掃といって、全校生徒が自分たちで学校の汚いところを探して清掃する活動もしたこともあります。また、名取の船山食堂(ドライブイン三崎)に廃物を使って空き缶入れを作って寄付したのも整美委員会です。でも、たまには花の水やりをさぼっている人がいると聞いたことがあるような。
保健委員会
 保健委員会では、保健新聞を書いたりして頑張っています。けがや病気とその処置、保健用語や体脂肪率や血圧の計測について理解してもらうために、様々な掲示物も作っています。石鹸づくりやホウ酸団子作りなどもします。最近では精神のケアという面で、養護の先生が詳しいので手話の練習もしています。保健委員会の発表を手話でしたこともあります。
体育委員会
 体育委員会では、体育の授業の手伝いや、球技大会などのリクレーション活動の企画運営を行っています。運動会などの体育行事でもいろいろと仕事をしています。

図書委員会
 図書委員会では、本の貸し出しをしています。みんなが読書をもっとするように、本の紹介のために毎月新聞も書いています。

 どこの委員会もそれぞれにいろいろな活動に取り組んでいます。毎月末には定例の委員会を開いて、月の反省や計画をしています。なお、平成11年度末には、常任委員会の再編成の案が生徒会執行部で立てられていると聞きました。生徒数の変化や時代の流れにあった委員会とするためだそうです。12年度が始まったら生徒総会で決めるそうです。


このページは、5008と平成11年度の委員長がつくったものがもとになっています。